学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

【くらし】ご卒業おめでとう、なんだけど…

[KYOETSU] 卒業式 袴 女性 無地 紐下87cm-99cm (M, 白灰茶)

バイトの子が卒業式があるというので、その前日は早上がりしてもらった。もっと早く配慮しておけばよかっただろうか。当日は衣装の着付けとかヘアメイクとかあるのでかなり早朝に起きなきゃならないらしい。

いつの時代も女性はこういう時も大変だなと思う。

わたしの時も、同級生たちは朝の4時とか5時に起きて7時に美容院行って、という話をしていた。

当時の彼女もいい感じに仕上げてもらっていたが、今その写真があるかというと無い。あの時撮っておけばよかったなと後悔している。

まあフラれてしまった子の写真をいつまでも持っている方がアレだと思うけど。思うけど、でもねえ、なんか時々振り返りたくなるのよ。そして心の傷を掻きむしるのよ「見るんじゃなかった」とか言いながら。Mかよ。

もうちょっと気楽に参加できる卒業式であればいいのに、と思う一方で、しかしそれは男から見た話だし、こういう機会に着物着たいという願望もあるだろうし、とかね、そういうの考えたら何だか結論がわからなくなってしまった。あれだな、夕方から夜にかけてやって、そのまま謝恩会に流れ込むとか、そういうのであればみんな楽になるんじゃないのか。

…着替えなきゃダメじゃん着物姿やら袴姿やら、汚したら高いじゃん…そのほかの格好でも汚したら高いけどさ…

この辺もなあ、何とかならんもんかなあって。学生にとったらレンタル代も高い上にクリーニング代まであるから、最後の最後でドーンとした出費だもんな。

わたしはスーツで出席したけど、ほんとは行きたくなかったってのもあるし、院進が決まってたからまだまだ学生気分のままだった。院修了してからも学生気分抜けてないし、実は今もそんなに当時とメンタリティは変わってないかもしれない。いやたぶん変わってないわ。

そんなことを思い出した次第です。はい。

バイトの子は卒業してもバイト継続してくれるらしく戦力として大助かりなのだが、このバイトもお賃金はそれなりのものだから、どうにか次に繋げる方法がないかなと思うところ。自分もそういう人生歩んできたから尚更ね。就活してもOKだからね、とは言っているものの、なかなか簡単ではないよね。うん。わかる。大人としてどうアドバイスしたらいいのか。

…もしかしたら来年度のわたしの大きな仕事のひとつはそれなのかもしれない。わたしも腹を括らねばならないのだろうか。括るときが来たのかな。

とかなんとか思ったりしてな。

いや、ただの世迷いごとだわ。