学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

5月に開催される博物館に関するイベントいくつか

5月に開催される博物館に関するイベントについて

公立美術館における学芸員の専門性:“人”から考える博物館教育

◽️「国際博物館の日」にあわせたイベント(5月18日〜)

5月18日が「国際博物館の日」なので、それにあわせてイベントを開催するところの一覧を日本博物館協会がまとめて掲載しているので、興味がある方は注目。

www.j-muse.or.jp

https://www.j-muse.or.jp/project/international-museum/

これにあわせて5月19日に国立民族学博物館でシンポジウムを開催するという。

詳細は以下のページより。

icomjapan.org

https://icomjapan.org/updates/2024/04/02/p-3535/

参加無料だけど要申込み。わたしは当日現場で参加する予定(申込済み)。

 

◽️「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」5月25日(土)に法政大学で開催

法政大学資格課程主催のシンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」が5月25日(土)開催。近年問題になっている収蔵庫満杯だけどどうしようか…という点にあえて触れるシンポジウムなので、今現場では何が起きているのかを知りたい人には要チェックのイベントかもしれない。

詳細はこちら。

www.hosei.ac.jp

https://www.hosei.ac.jp/info/article-20240422133843/

なおオンデマンド配信もあるようなので(要申込)、会場に行けなくても後日内容を知ることができるようになっている。わたしはオンデマンド配信で見ようかと思う。

 

ほかにイベントがあったらちょっとずつ追記していく予定。何か面白いことがあるといいな。