仕事で必要になりそうなのでSlackのアカウントを取得した。
いや、取得しようとしたというのが正しい。ログイン画面でGoogleアカウントを利用して取得、を選んで作っていったら「〇〇のワークスペースを起動します」と表示される。〇〇は昔の職場の名前。
え、待って?どういうこと?今ここで昔の職場のに接続したら不味くない?というかなんでアクセスできるの?あれこれ頭の中で浮かぶが、結局そのまま起動してしまった。そしてよくよく見たら以前の職場の名前だけど参加者が0という状態。
ますます分からない。何がどうなっているのか。
あ…これ前の職場で会話するとまずいからとかいうやつで(色々あったのよ…)アカウント作ったけど、結局Teamsが導入されて使わなくなったやつだわ…ぼちぼちと思い出してきたぞ。
これ、新規のワークスペースを作りたいんだけどどうしたらいいのか。そもそもこれ使い続ける必要あるのかな。使う局面が極端に限られてるし。第一、メールで十分な気もする。ただレスポンス悪い時もあるからなメールだと。即時性の高いものほど見られないし。うーん、迷うぞ。
とりあえずアカウントがあるのが分かっただけでもいいや。
あとは使いどころだな。