学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

採用試験、一次は通ったけど

まずは一次試験の書類審査を通過したらしい。

ああよかった…というか、提出した自分の業績一覧が昨年からほとんどアップデートされてなくてすごく悲しい。やはり毎年一つは何かしら発表とか、論文書いたりとか、そういうのをしないとダメだわと改めて強く感じた次第。よくまああれで通ったなと自分でも思うよ、正直言って。

日々の精進、これ大切だわな。

二次の筆記が別日、合格者はその場で発表、その後最終面接という流れらしい。筆記なしで面接だったらよかったのに。まー面接も割と苦手だけど、筆記の2時間拘束されるってのも結構しんどい。

何はともあれ、このチャンスをものにしなければ。時間少ないけど勉強しよう。

ICOM大会、盛り上がってないね

わたしのまわりだけかもしれないけど、ICOMのことで盛り上がってない。そもそもICOMって何?みたいな雰囲気だ。

今年京都でICOMの国際大会があるんだけど、何ができて何ができないのかいまいち見えてこない。大会事務局の人たちくらいしか盛り上がってないように見えてならない。

京都大阪方面はまあそこそこ盛り上がってるっぽいけど、そこからちょっと外れたら「は?何それ?」とかいうレベル。関東方面は知らないけど、国立館が何かしらするんでしょ、たぶん。

何より京都大会あるから何かしよう!みたいな話、勤務館で全く出ないもん。セッションあるからどうする?参加する?とか、一緒に行って勉強するぞとか勉強してこいとか、そういう話が同僚とか上司から出ない。

わたしからすればいいのかもしれないけど、その分じゃあ仕事はどうなる?抜けたところを誰かフォローできる?っていう話になって返り討ちにあったので話をやめるしかない。たぶんだけど、そういう学芸員多いんじゃないだろうか。

この大会を日本で開催して、博物館の環境というかそういうのが大きく変わるのだろうかそもそも論だけど、学芸員の参加が気軽にできない時点で日本のシステム的な面でのダメさを露呈してるよね。

 

もっとも、海外の状況も知らないでうだうだこういう風に言ってるわけだけど。

 

できれば大会当日に参加してみたいけど、休み取っていけるかどうか。ちょうど夏の展示の時期と重なってる可能性が高いんだよね。せっかくの大会なのになあ…

誤字脱字

気持ちよくキーボードをたたいているときにおこりやすい現象。

今日もそれやっちゃったよしかもそれを気づかないまま監修元に「確認お願いします」なんて送信しちゃったもんだから恥ずかしいったらありゃしない。監修元から冷静に「誤字脱字ですよ」指摘メールがきてつらい

慌てて再確認したんだけど、自分で書いたものを自分で見るのってやっぱりダメだよね、ほかの人に見てもらわなきゃ。結局、その分の時間がかかるんだよね。もうちょっと手際よくやらなきゃだめだな、ほんと。

新しいキーボード買ってもらおうかなあ…。

ワークショップ大失敗

ここのところ大失敗とかそんなことなくやってきたワークショップなのですが、やはり落とし穴は必ずあるもの。9日開催のワークショップで大失敗をしました。つらい。

こうなってしまった原因は自分の勉強不足もあるんだけど、時間不足とかそういうのもある。計画性のなさも手伝って、結局最後の最後は力技でやってしまって、それがまずい方向に転がっていくという「いつもの」パターン。

参加者にコメントしてもらってようやく進める、みたいな感じだったけど本来ならこっちで全部仕切りしなきゃダメなんだよね。まだまだだったわ。

ただ、参加者と話しているうちに面白そうなアイデアも出てきたのでその部分は評価したいと思います。自分で言っちゃ意味ないけど。

あーワークショップ関係の勉強会とか参加してえなあ

美術教育の理論と実践

美術教育の理論と実践

  • 作者: 日本教育大学協会全国美術部門関東地区会『美術教育の理論と実践』編集委員会
  • 出版社/メーカー: BookWay
  • 発売日: 2018/06/02
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

なーんか、ちがうんだよねー

紹介用記事の原稿を書いては消し書いては消し、を繰り返してるんだけど「なーんか、ちがうんだよねー」としっくりこなくてうんざりしている。

対象に対してのアプローチの仕方が適切なのかわからなくて、距離感がつかめない。んー年々こういうのが増えてきて嫌になる。いかに自分が本を読んでいないかがわかってしまうから。

ホントに本を読まなくなってしまった。語彙力も下がった気がする。いけないなあと思いながらも、時間をつぶしてまで本を読む体力がもうないことに愕然とする。

1か月の無職時代をもっと有効に使えばよかった。職が決まったのはよかったけど、もちょっと勉強したかった。今から言っても意味ないけど。 

本を読む本 (講談社学術文庫)

本を読む本 (講談社学術文庫)

  • 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1997/10/09
  • メディア: 文庫
  • 購入: 66人 クリック: 447回
  • この商品を含むブログ (322件) を見る
 

 

シドミード展もあるのか!!

sydmead.skyfall.me

東京の方で、だけど。シドミード展が開催されるとのこと。

うおおお。

富野展、シドミード展、そして∀ガンダムから20年。

今年何かあるんじゃないか!?あってほしいぞ(ボックスの再販とか新規リマスターとか新訳 劇場版「∀ガンダム 地球光・月光蝶」とか)。

ちょっと期待している自分がいます期待してもいいよね!? 

MEAD GUNDAM [復刻版]

MEAD GUNDAM [復刻版]

  • 作者: シド・ミード,高橋良平
  • 出版社/メーカー: 復刊ドットコム
  • 発売日: 2013/01/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (6件) を見る
 
シド・ミード ムービーアート THE MOVIE ART OF SYD MEAD

シド・ミード ムービーアート THE MOVIE ART OF SYD MEAD

 

 

やること多いな

展覧会が一つ終わったと思ったらもう次の展覧会がやってくるというわけでその準備でバタバタしている。4月スタートなんだけど、チラシとか広報物のことを考えたら動かないといけないわけで。

つい最近まで校正やってて、ようやくデータが完成して、という状態。印刷はうんまだ見積もりの段階なんだよデザイナーさんに頑張ってもらったけど、そっちの方が遅れ気味で非常に申し訳ない

加えて、新聞記事用原稿の執筆とかそういうのもあるし、週末の研究会用の資料も作らなあかんし、彼女と映画デートの約束もあるしで今週もバタバタしている。自分の時間がほしいと思う今日この頃。