学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ちぎっては投げ、ちぎっては投げ。

今週は朝からずっとそんな感じだった。 気がつけば、仕事の質問関係のメールがまあまあな量に膨れ上がっていて、それを一つひとつ処理していくという、終わりの見えない作業に取りかかっていた。メールの返信を“撃ち返す”なんて、ちょっと物騒な表現かもしれ…

正方形、長方形

仕事の都合で、業務用Windowsマシンで作業しなきゃならなかったんだけど、これがまあいかにも「業務!」て感じのマシンでさ。要するに、市販の中でも安価で調達できるようなそれ。メモリも8GBくらいしか搭載してなくて、CPUもよく分からないCeleronだった(…

【くらし】あと10万円あればなあ…

つくづく思うのだけれど、学芸員という仕事は、結婚とか子育てといった“人生の節目”には、本当に向いていない気がする。もちろん、仕事そのものは好きだし、やりがいもある。展示を企画したり、資料を調べたり、文化的な価値を社会に伝えていくという点では…

【くらし】世界株安をモロに食らっている

いやもう、どうにでもなれー!という気持ちが強いけど。 例のWealthNaviのへそくりなんだけど、これがどんどんマイナスになっていて、今マイナス10%になっている。結構でかい赤字。元本割れ。 今が耐えどき、というのはわかる。わかるし、むしろ今買っておい…